COLUMN > 2010.1






明けましておめでとうございます。今年も HOLLYWOOD をどうぞよろしくお願いいたします。

早いものでもう2010年、ですか。プレイステーション2発売と慎吾ママが共に10年前と聞いてなんとなくショックを受けてしまった私です。

さてさて皆さん、年末年始の飲めや食えやのご馳走三昧(とは言っても大晦日にそういったものを食べるのは北海道だけのようですが。ちなみに我が家は毎年すき焼きにお寿司に軽いオードブルというフルセットです。)に、胃がもたれてきてはいませんか?

社会人になってからというものの胃腸に不具合を抱えている自分にとっては、連日続く豪勢なディナーに心は躍るものの身体が悲鳴を上げている状態でございますキリキリ!

元々欧米人に比べ消化器系の弱い日本人には、正月の御節料理に疲れた胃を休ませるべく1月7日の朝には七草粥を食すという風習がありますが、今回は「寝正月でどこも出かけてなくて家にマトモな食材がない!」「というか七草なんてどこ売ってんるンだよ!」という私のようにちょっぴりズボラな方にもぴったり、ご飯と調味料類があればすぐ作れる簡単“貧乏飯”をご紹介したいと思います。(新年早々、こんなんですみません)

●その一 「バター醤油ご飯」

定番にして、“キング・オブ・貧乏飯”と言っても過言ではないバター醤油ご飯。特にどさんこの皆さんならきっとこの単語を聞いただけで垂涎ものなのではないかと!実はこのバター醤油ご飯は、今から30年ほど前に北海道から発祥したのではないかと言われているのです。

作り方(と、言うほどでもない)は、熱いご飯の上にバターを一かけ乗せ、バターがいい具合に溶けたら醤油を垂らして混ぜるだけ。

個人的には、バターを乗せるときに少しご飯をくぼませたところに置き更にその上からそっとご飯をかぶせるようにします。

あまりご飯の底にバターを入れると溶けたバターが全体に行き渡らないので、やや上部にバターを留めるのがコツです。(すっごくどうでもいいでしょ!書いてる本人もなんか馬鹿らしくなってきたよ!笑)

ただし高カロリー。美味しすぎて食べ過ぎ注意の一品です。(あと個人的にはマーガリン、無塩バター不可。バターの風味が大事。)

●その二 「塩ごま油ご飯」

ごま油を絡めたご飯に塩を振ります。更に何か付けるなら焼き海苔、あれば韓国海苔。ごま油じゃなくてもオリーブオイルでも結構美味しい。

1. しかし、まぁ、なんという漢の料理・・・・。 俺は女を やめるぞ!ジョジョーッ!!(「ジョジョの奇妙な冒険」ネタが分からない人ごめんなさい)

塩気のあるものと油分が合わされば大体美味いということに気付いた一人暮らしの夜。

●その三 「天かすご飯」

ご飯に天かすとめんつゆを混ぜて、これまた簡単でウマーな貧乏飯です。出来たてなら天かすのサクサク感を楽しめ、少し時間を置けば味がシミシミのしっとり感が味わえます。ついでに刻んだ大葉を足してみました。あればネギでも大葉でもアサツキでもなんでもいいでしょう。味はご想像通り、天丼そのものです。そのまま天丼のたれ等を使ってもいいのですが、めんつゆのほうが個人的には好みです。何より、めんつゆならほぼ常備してありますから。

そして例によってこれも天かす使用のため高カロリー。天かすは炭水化物と油の塊なのでしょうがない、というより「大体美味しいものは体に悪い、体に悪いものは美味しい」という定説があるのでもう諦めてくださいまし!

以上、今回は私の貧乏飯フォルダより三品をご紹介いたしました。(もう全体的にひどいけど、ここまで来たら気にしないよ!)

こうして茶碗でこれだけ出されると手抜き感が漂いまくりですが(そもそもこれらを他人に出す勇気は無い)、しかし、これをおにぎりにするとちょっと“できる女風”になる不思議。

しっかり味が付いているのでお酒の後にちょっとご飯が食べたい時や、夜食、お弁当にもどうぞ。

・・・・という訳で今年は“できる女風”で行こうと思います(キリッ

※ここで紹介したものを実際に作ってみたけど不味かったぞコノヤロウ!という苦情は受け付けられません悪しからず!(貧乏飯はシンプル故に一つ一つの味付けが肝になってきます。かと言って大さじいくら、というような肩の張ったものではなく、あくまで貧乏飯、その場でちゃっちゃと作ってちゃっちゃと食べる、そういうものです。最初こそ失敗はすれど、それを繰り返し調味料のさじ加減が自然と分かってくるようになる、それこそが真の貧乏飯道。そしてやはり一人でこっそりとかっ込む、それが貧乏飯。よい子はこっそり一人で真似してね!)

 

バックナンバーを見る

北海道道東は別海町にてクラブイベントを企画する「HOLLYWOOD」のホームページ
Copyright (C) 2003-2005 HOLLYWOOD WEB. All rights reserved.