過去のTOP記事。 | |
今週の「ぶっちゃけありえない」(06.2.4) |
|
![]() |
2006年2月4日放送「爆笑オンエアバトル番外編」。 まさか、ここまで豪快に誤記するとは…。 タカアンドトシはチャンピオン君臨時点で15戦15勝、 2005年度は2回の出場で共にオーバー500KBオンエア、 これで通算成績17戦17勝なのだが…、何故こんな事が? これだけ堂々とやられるとフォローとか大変よ。 怖くて、お笑い情報サイトの掲示板行けないよね、 …って、ホントは2年以上前から行ってないけど。 |
今週の「テレビっ子末期症状」(06.1.1) |
|
|
縦4列×横3列×高さ60本。 これだけでも相当なもんですが、まだあと2〜300本ぐらいあるから、 全部あわせると…大体1000本ぐらいでしょうか、ぶっちゃけ多過ぎ。 3本500円だとしても…17〜8万円ぐらいは使ってるかも…。 ここ最近、blogすら更新が滞ってきてるのはそのせいです。 DVD-Rをまとめ買いして、片っ端から焼いて焼いて焼いて…、 それでも全然減っていかないというのだから、参っちゃうね。 …まぁ、自分でやった事なんですけどね。 |
今週の「いいんちょさん」(05.11.19) |
|
音楽界の文豪、大いに歌う。 |
今年の4月から「熱血!スペシャ中学」に登場した、 "音楽界の文豪"ことミドリカワ書房にドハマリしてます。 あの独特の歌詞世界、そしてちょっと風変わりなキャラ、 久々に「コイツ…只者ではないな…」と思ったり。 こちらの写真は11月5日に六本木から生放送された 「熱血!スペシャ中学学園祭2005初冬ギロッポン」で、 「顔2005」を熱唱している場面でございますが、 やっぱり歌になると普段よりも凛々しくなっていて、 更に引き込まれていきます。メガネもつけてないし。 ちなみにタイトル「初冬ギロッポン」もミドリカワの発案。 …でも、これだけ語っておきながら、まだCDは買ってません。 ニッポンのCDアルバム、やっぱり高いネ。 |
今週の「コア構想の終焉」(05.11.9) |
|
14年物。 |
ホントは6,500円のコアグラを買うつもりだったけど、 DUOが10,000円だったのでそっちを買うことに。SCDも出来るし。 (某所で言っていた35,000円はスパグラの事でした) で、一緒に買ったソフトが全部ハドソンという状況に。 ([Hu]「PC原人」シリーズ3本+[SCD]「爆笑吉本新喜劇」) まぁ、ハドソンは設計した側ですから当然力入るでしょう。 名作の割合も結構高いですからね…「吉本」は微妙だけど。 2人用のマルチタップが発売されてるあたりが驚く所かと。 DUOは初代と比べても十分いい大きさだから、 コントローラー端子増やしてもよかったかもしれないけども。 コアグラ=「PCエンジンコアグラフィックス」の略。ビデオ出力追加。 スパグラ=「PCエンジンスーパーグラフィックス」の略。上位互換機。 DUO=「PCエンジンDUO」の事。SUPER CD-ROM2との一体型。 Hu=「HuCARD」の事。ファミコンで言うところのカセットと同じ。 SCD=「SUPER CD-ROM2」の事。その名の通り、CD-ROMのゲーム。 |
今週の「シロ!」(05.10.7) |
|
11年物。 |
「桃太郎道中記」やりたさに本体ごと購入。 最初は特にこだわってはいなかったのですが、せっかくなので、 本家のセガサターンではなく、ビクターのVサターンの方を。 …だって、両方とも3,129円だったから、やっぱり珍しいほうが…。 で、実際にやってみると…、PSよりも快適にプレイできました。 のちに発売されたPS「桃太郎電鉄7」と比べてもかなりスムーズで、 あちらと違って月ごとのセーブもしてくれますし、 何よりキャラクターがでかくて、しかもよく動くのよ、コレが。 某テストプレイヤー曰く「死ぬほどかったるいゲーム」との事ですが、 それだと世のゲームは全部死んでしまうという結論になるので、 これは彼が物凄くせっかちなんだと認識しておこう。 「じゃんぷる」の〆切には遅れてるのにねぇ…。 |
今週の「男の城」(05.9.19) |
|
さて、3ヶ月前に注文したアレ(写真左)が着ました。 さすがに通常製品よりは小さいものの、かなり場所をとります。 箱の下に「2005年限定品」と書いてあるのを発見しまして、 もしかして複数年計画なのではないかと戦々恐々してます。 で、コレだけPCの脇に置いてみました。気が散ります。(笑) 箱から出しちゃうと、バタバタ倒れるんですよ、モノが多いから。 PCや箱の間から見えると思うけど、かなりの散らかりようで、 収納スペースも相当埋まっちゃってるもんだからどうやればいいか…。 一応、CDショップからタダで貰ってきたポスターは貼ってみましたが。 (写真をクリックするとソレが出ます) さ〜て、どこから片付けようか…。(^^;) |
|
今週の「子供ウケ」(05.9.6) |
|
¥2,198 |
好きなんですよ、かわいいの。 タママは、blogの方でも書いたんですけど、キャラがいい。 カワイイ顔して二重人格、完全に別人になるのがイチオシ。 それに加えてあの喋り方…もう、最高だね、コレは。 で、ポルン。やっぱり見た目からしていいじゃないですか。 これ、プライズなんですけれども、1,200円かけて唯一GETして、 そんな事だから、本編殆ど見てないのに思い入れが凄い。 まぁ、ホントはメップル狙いだったんだけどね…。 |
今週の「僕は小さい」(05.8.27) |
|
![]() |
身長164.5cm、エドの全長よりも僅かながら小さい私。 やっぱり身長170cmの人とかには、かなり憧れてます。 どうも、世間では170cm以上と以下では随分扱いが違うような。 ちょうどこの付近でスパッと分かれてるんですよね、 で、170cm以上の人は随分とちやほやされてるみたいで。 164cmって、中途半端なんですよね、デカくもないしチビでもないし。 150cm台だったら「小さい」事がネタになりますけれども。 やることなすこと中途半端。 |
今週の「受けっぽい人」(05.6.10) |
|
![]() 締まってないのが残念ですが。 |
こんな事をやろうと日夜模索中、やがてはコンテンツとして。 この服装に見覚えある人は、多分仲間です。 ホンモノと違ってすね辺りが開いているので、 これから改良していこうと思っておりますが、 これは体験版でやったものなので、 製品版でここまで行くかどうか…。 見覚えない人は…頑張れ。(適当) |