漢字文化の授業 10     木(小1) 本(小1) 末(小4)             TOP

             『これは何と言う漢字ですか?』

             「木」

             『木を形どったので、こういう文字のできかたを象形文字といいます。』





             『これは何という漢字ですか?』

             「本」

             『木の根元を指し示しています。こういう文字のできかたを指事文字といいます。』



             『これは何という漢字ですか?』

             「末」「未」

             『木の上の枝を指し示しているので、末という漢字です。これも指事文字です。』