介入編1介入編2表紙へホームへ

 質問編

>件名 : 介入についての質問です
>
>> 青坂先生
>> 授業の介入について質問です。
>> それをすることによって子供の反応はどうなるのか知りたいです。
>> その授業だけのことではなく、ほかの面でです。
>> たとえばうちの先生は頼りないとか、○○先生より下なんだとか。
>> こういった反応がないのか知りたいです。
>
>【青坂】これは実際に介入した馬場君に答えてもらおう。

 【馬場】 結論は「そんな反応は無い」ということです。
      またそんな反応が起こるようでは介入する側として
     失格です。
      担任と私が同じ夢を持ち,真剣に取り組んだことならば
     子どもにそんな反応は起こる隙がありません。
      ズイキさんのクラスもそうです。
      ズイキさんに「こうやるんだよ」と教える気持ちは,その時は
     これっぽちもありません。
      子どもとの真剣勝負です。介入するタイミングもそうですし,
     やめるタイミングもです。
      すべてが勝負。
      本気で授業を何とかしたいと思う教師であれば「学び」
     そのものに価値をおきます。
      それ以外のもろもろが気になる方は介入授業なんか
     するのもされるのもやめたほうがいい。
      観念的な話になってしまいました。ごめんなさい。