NPO法人エトセトラ / Qでつなごう!幸せの子育て・目次 | |||||||
問題34 就学時健康診断で必ず検査しなければならないことは? |
知能(知的障害)も努力義務です。ですから市町村によっては検査項目に含めていないところもあります。学校は勉強をするところですから、知的障害を持った子も含めて、すべての子に適切な教育環境を提供しなければならないはずなのですが、知能に関しては努力規定になっているため、現時点では保護者が責任を持たなければなりません。我が子が周囲の子といっしょに学校の勉強についていけるかどうかの判断をするのは保護者なのです。現行の法律がこれでよいかどうかは別として、このことを知っているのと知らないのとでは、就学に向けての心構えが違って来ると思います。 |
【答え】 |
B歯及び口腔の疾病 |
出題のポイント |
すべて大切なのですが「必ず」検査をするものはどれかというところがポイントです。 |
就学時健康診断の検査内容は市町村によって様々ですが、たとえば次のようなことが確認されます。[5]
|
|
|
|