![]() ![]() | ![]() (掲載日2012年7月26日) |
7月1日 中学校 バドミントン地区大会
全道大会がかかった、3年生にとっては最後の大会。残念ながら入賞とはなりませんでしたが、最後まで声を出し続け、気合いの入ったゲームを見せてくれました。 |
スマッシュ!! |
羽をよく見て、相手のコートへリターン! |
7月6日 新体力テスト 児童生徒のみなさんの体力や運動習慣を把握するために、新体力テストを行いました、。シャトルランでは、小学生のみなさんが大健闘。よい記録を残しました。 |
反復横跳び |
やり方をよく見てね。 |
上体起こし |
長座前屈 |
握力 |
シャトルラン 中学生 |
シャトルラン低学年 |
シャトルラン 高学年 |
まだまだ余裕 |
7月10日 3・4年生 社会科見学 |
警察署にて記念撮影。 |
指紋の採取の仕方を教わったよ。 |
おぉ〜出てきた。 |
消防署にて。あこがれの消防車!! |
ミニ消防隊員参上! |
図書館にて。どんなお仕事をしているのかな。 |
7月10日 リサイクル活動 保護者のみなさんのお力お借りし、リサイクル活動が行われました。地域の方々に呼びかけ、集めた資源を分別したり運んだりする作業です。予想以上に集まった資源の山に、「これ、本当に終わるのかな?」そう思われましたが、みなさんの働きにより、どんどん運びだされ、整理することができました。 |
缶の山。 |
アルミ缶だけを袋につめるよ。 |
低学年のみなさんも、一生懸命重い雑誌の束を運びました。 |
こっちは新聞、こっちは雑誌。 |
段ボールに埋もれそう。 |
のり付けされ雑誌とホッチキス止めされたものを分ける作業です。 |
ロールの芯。長いから気をつけてね。 |
段ボールをトラックに運ぶよ。顔を見合わせてにっこり。 |
作業が終わったあとは、いらくさ会書記局のみなさんが作ってくれたお茶で一息。 |
7月10日 文化委員会 読み聞かせ 文化委員の企画として、小学校低学年のみなさんを対象とした、紙芝居の読み聞かせが行われました。タイトルは、「ごきげんのわるいコックさん」です。「コックさんきげんなおしてよ〜」次の場面でコックさんがどうなるのか、児童は楽しみながら聞くことができました。 |
7月21日 バレー少年団 大会 この日の大会に向けて一生懸命練習をしてきた児童のみなさん。練習の成果を一人一人がしっかりと発揮し、健闘してきました。 |
|
そーれ! |
ブロック!! |
ぼくに任せて |
えい! |
7月23日 クラブ活動 熊の目撃情報などもあり、なかなか実施できずにいた、つりクラブの魚釣り。釣り師たちはそれぞれ釣り竿を手にし、よく釣れるポイントを探しながら楽しみました。 |
魚はどこだ〜? |
見て!釣れたよ! |
なかなかいい調子。 |